Post a comment!Posted 1:49 午前by Shigeru
データが物語る真実!
| 1ピリ | 2ピリ | 3ピリ | 合計 |
ゴール数 0から5分 | 0 | 1 | 3 | 4 |
5から10分 | 1 | 2 | 3 | 6 |
10から13分 | 3 | 1 | 6 | 10 |
ゴール数総数 | 4 | 4 | 12 | 20 |
1試合平均ゴール数 | 0.8 | 0.8 | 2.4 | 4.0 |
ショット数 | 59 | 51 | 61 | 171 |
ゴールするまでのショット数 | 14.8 | 12.8 | 5.1 | 8.6 |
失点数 0から5分 | 2 | 1 | 0 | 3 |
5から10分 | 5 | 1 | 0 | 6 |
10から13分 | 1 | 0 | 0 | 1 |
失点総数 | 8 | 2 | 0 | 10 |
1試合平均失点数 | 1.6 | 0.4 | 0.0 | 2.0 |
ペナルティー回数 | 7 | 4 | 3 | 14 |
1試合平均ペナルティー回数 | 1.4 | 0.8 | 0.6 | 2.8 |
ポイント1
3ピリ最後の3分間で必ず1点はGETしている。ということは、集中さえすれば得点は取れるということ。他チームより体力があるわけでもないので、やっぱ、気持ちの問題でしょう。
ポイント2
ほとんどの失点は、1ピリ開始10分間。この時間帯をなんとか抑えれば、楽な試合が出来る。一般的に最初の5分を集中するというが、データを見る限り、5分過ぎから10分までのミドルタイムが一番危険ゾーン。ちなみに3ピリの失点はなし。
ポイント3
失点率が高い1ピリが、ダントツにペナルティーが多い。自分たちでで自分たちの首を絞めている。ペナルティーをとられる理由は、足が動いていないことと、腰が高いから。自分で思っている以上に体が動いていない証拠。