Post a comment!Posted 2:06 午前by Shigeru
次の試合は、JFE戦 17日(火)21:00 です。
平日だけど、メンバーそろえてがんばりましょう。
JFEにホークスのメンバーが数人入っているらしく、そこそこやるんで油断は禁物です。スピードはなくても、経験豊かなメンバーがそろっているんで岡大みたいにはいかないと思う。パスミスやパスコースを読まれる可能性もあるし、ポジションのずれを突いてくる可能性もあります。
けど、きっちりあせらずプレーできれば勝てると思います。
プライド!プライド!
ちなみに、他のチームに混ぜてもらって、他のチームのユニフォームを着てリーグ戦にでるってどうなん?って思うのは、僕だけやろか。
クラブチームで大切なのは、自分の所属しているチームにプライドを持てるかどうかが、すっごい大切だと思う。
大阪でコーチングを教えてもらったときに、コーチが選手に伝えることは、たとえば、チェックがうまい選手なら、チェックのプライドを持たす、シュートがうまい選手には、シュートのプライドを持たすことだと教えてもらった。プライドをもった選手は、ハートがつよくなり、負けない選手になると教えてもらった。
そして最後にチームのプライドを持たす。これがコーチの役目だと。このチームで勝つみたいな・・。
自分のチームにプライドをもてないと、絶対チームプレーなんかできないだろうし、強いチームにならないと思う。まず、自分がおもしろくないわな。
そんな思いもあるんで、山陽クラブの監督として、選抜がひとつのチームみたいにされてしまうことにとても違和感を感じてしまう。
それはさておき、今のリーグ戦メンバーに足りない点は、僕も含めて、個人のプライドだと思う。チームのプライドはみんなもっていると思うけど、自分が点をとるんや!チェックは任せとけ!みたいな自分のプライドをもっと前面にだして戦うことが大切だとおもう。